休むことは悪いことじゃない!/『とにかく休め! ー休む罪悪感が吹き飛ぶ神メッセージ88 』Testosterone

てつやま
てつやま

こんにちは、てつやまです。

今日紹介する1冊はこちら

『とにかく休め! ー休む罪悪感が吹き飛ぶ神メッセージ88 』Testosterone

てつやま
てつやま

本書は、本書は、SNSでフォロワー200万人超を誇る著者が、
「休むべきときに休め!」
とみなさんを説得にかかる本です。

「休むこと」それ自体と、
「休むことで生まれる罪悪感をなくすマインドセット」の重要性を説いています。

なんでこの本を読んだの?

てつやま
てつやま

私自身「休むことが苦手」な人です。
休むことに対する罪悪感を少しでも減らしたいと思い読んでみました。

また、パラパラと読んでみて、とても読みやすそうだったのも理由の一つです。

本の内容で大事な3つのポイント

①休むことの大切さ

②楽しく生きることが大切!

③「友達の質」を考える

一つずつ解説していきます!

①休むことの大切さ

「休む」とは?

現代社会では、私たちは常に忙しさとストレスに囲まれています。
そんな中で『とにかく休め!』というメッセージは、とても直接的で強いものです。

著者のTestosteroneは、
「休むことは悪いこと」と思わないマインドセット
を持つことの重要性を強調しています。

私たちは「休む」ことに対して罪悪感を感じがちですが、
実は休むことで、心と体がリフレッシュされ、
より良いパフォーマンスが発揮できます。

うつ病は「努力しすぎる」人が陥りやすい病気

休むことが悪いことではないという考え方は、
特にうつ病などのメンタルヘルスに関連して重要です。

うつ病は甘えではなく、むしろ努力しすぎる人が陥りやすい病気です。

これは、社会的な誤解を解くための大切な視点です。
多くの人が、うつ病を患った人に対して「甘えだ」と感じてしまうことがあります。

しかし、実際にはサボりたいからうつ病のふりをするのではなく、
サボれない性格の人が、がんばりすぎて患ってしまう病気です。

この誤解を解くためにも、休むことの重要性を理解し、
他人に対しても寛容な視点を持つことが大切です。

②楽しく生きることが大切!

「楽しく生きよう」は力をくれる言葉

「人生は一度きり。楽しく生きよう」というメッセージは、
著者のTestosteroneだけでなく、多くの人にとって共感できる言葉です。

私の父親も「せっかくの人生なんだから、楽しんだほうがいい」
とよく話してくれます。

父親の口癖と、同じような言葉に本書で出会い、少し嬉しくなりました。

自分の価値は自分で認める!

人生を楽しむためには、他人の否定的な意見に影響されず、
自分の価値を認めることが重要です。

私たちは日常生活の中で、
他人からの批判や「がっかりした」といった否定的な意見に左右されがちです。

しかし、それらの意見は相手の都合であり、自分の価値とは関係ありません。

「がっかりした」という言葉は、
「お前が私の思い通りに動いてくれなくてなんかムカつく」
という意味であることを理解することで、自分の価値を再確認することができます。

人生を楽しむためには、自分の価値を認め、自分自身を大切にすることが必要です。

「我慢できないこと」への対処法

また、我慢できないことがあったら話し合うなり環境を変えるなりして、
我慢しなくてもいい方法を探すことが大人の対応です。

これも、楽しく生きるための一つの方法です。
自分を追い詰めず、楽しく生きていける方法を見つけることが重要。

③「友達の質」を考える

友達の質が人生の質に直結する!

著者は「友達の質が人生の質に直結する」と述べています。

これは、私たちが人間関係においてどれほど友達の影響を受けるかを表しています。
友達と友情を築くためには、多大な時間、感情、労力が必要です。
尊敬できる友達を持つことは、人生を豊かにするために欠かせない要素です。

根はいい人なんて存在しない

また、著者は「根はいい人なんて存在しない」という考え方も提唱しています。

これは、表面上は悪い人でも根本的には良い人であるという考え方を捨てるべきだという意味です。

実際には、「根はいい人だからしかたない」と諦めるのではなく、
「根はいいかもしれないが、私に対する当たりはひどい」
ということを認めることが重要です。

自分にとって大事な人と関わり、自分を大切にすることが大切です。

まとめ

繰り返しとなりますが、本書のポイント

①休むことの大切さ

②楽しく生きることが大切!

③「友達の質」を考える

『とにかく休め!』は、休むことの重要性とそのマインドセットを持つことの大切さを説いています。

忙しさに追われる現代社会で、休むことを悪いことと捉えないマインドを持つことは非常に重要です。

うつ病の誤解を解くためにも、休むことの価値を理解し、
他人に対しても寛容な視点を持つことが大切です。

また、人生を楽しむためには、自分の価値を認め、
他人の否定的な意見に左右されないことが必要です。

友達の質が人生の質に直結するため、尊敬できる友達を持つことも重要です。

『とにかく休め!』は、これらのメッセージを通じて、
私たちにより良い人生の過ごし方を教えてくれます。

この本は

・休むことに罪悪感を覚える人

・休むことが苦手な人

・他人の言動に敏感な人

におすすめな一冊です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました