ビジネス書 自信を持って自分の意見が言えるよ!/『思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの?』深沢真太郎 てつやまこんにちは、てつやまです。今日紹介する1冊はこちら『思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの?』深沢真太郎てつやま本書は、「思いつきを自分の意見にする方法」が、ストーリー形式で学べる本。思いつきを発言した後に、「根拠は?」と聞... 2025.02.11 ビジネス書
ビジネス書 「読み手目線」の思考法をゲット!/『読みたいことを書けばいい。』田中泰延 てつやまこんにちは、てつやまです。今日紹介する1冊はこちら『読みたいことを書けばいい。』田中泰延てつやま本書は、自分が書いていて楽しいこと、つまり「自分が読みたいこと」を書くことが大切だ!というコンセプトに基づかれて書かれた本です。読みた... 2025.02.07 ビジネス書
ビジネス書 小さな相談が成功体験となる!/『仕事で悩まない人の相談力』船見敏子 てつやまこんにちは、てつやまです。今日紹介する1冊はこちら『仕事で悩まない人の相談力』船見敏子てつやま本書は、相談することが苦手な人に向けた本です。「悩まない」ための下準備の大切さ、小さな相談を繰り返し、共感してくれる相手を選ぶことの大切さ... 2025.02.02 ビジネス書
ビジネス書 「無理しない」がわかる!/『うつ病で20代全部詰んでたボクが回復するまでにやったこと』デラさん てつやまこんにちは、てつやまです。今日紹介する1冊はこちら『うつ病で20代全部詰んでたボクが回復するまでにやったこと』デラさんてつやま本書は、著者本人が、うつ病からの回復過程で、実体験に基づいて効果を感じた対処法や工夫を紹介しています。無理... 2025.01.29 ビジネス書
ビジネス書 個性はでてしまうもの!/『うまく描くの禁止 ツラくないイ上達法上達法』さいとうなおき てつやまこんにちは、てつやまです。今日紹介する1冊はこちら『うまく描くの禁止 ツラくないイ上達法上達法』さいとうなおきてつやま本書は、イラストをうまく描きたいけど上手くいかない人向けに、技術よりもイメージが重要であること、作業工程の細分化な... 2025.01.27 ビジネス書
ビジネス書 失敗から学べるって…すてき!/『犯罪心理学者は見た 危ない子育て』出口保行 てつやまこんにちは、てつやまです。今日紹介する1冊はこちら『犯罪心理学者は見た 危ない子育て』出口保行てつやま本書は、出口保行さんが法務省の心理士として、全国の少年鑑別所・刑務所等で犯罪者を心理分析した経験を基に、親が子どもにどのような影響... 2025.01.20 ビジネス書
ビジネス書 親自身も「人生を楽しむ」のが吉!/『子どもを攻撃せずにはいられない親』片田珠美 てつやまこんにちは、てつやまです。今日紹介する1冊はこちら『子どもを攻撃せずにはいられない親』片田珠美てつやま本書は、親の愛で子を縛るのではなく、一個人として尊重し、互いの人生を認め合える関係性を築くことを説く教育書。そのための方法も紹介。... 2025.01.18 ビジネス書
ビジネス書 一過性のブームで終わらせない!/『HSPブームの功罪を問う』飯村周平 てつやまこんにちは、てつやまです。今日紹介する1冊はこちら『HSPブームの功罪を問う』飯村周平てつやま本書はHSP(Highly Sensitive Person)「とっても繊細な人」のブームについて、その功罪、メリットとデメリットを比較。... 2024.12.31 ビジネス書
ビジネス書 「考えなくていいこと」が自分を守る!/『ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト』井上智介 てつやまこんにちは、てつやまです。今日紹介する1冊はこちら『ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト』井上智介てつやま本書は、精神科医である著者が、「考えなくていいことは考えずラフに生きよう!」モットーモットーに、「考えなくていいこと」を... 2024.12.16 ビジネス書
ビジネス書 『メメンとモリ』ヨシタケシンスケ/「生きる意味」は人それぞれ! てつやまこんにちは、てつやまです。このたび、ヨシタケシンスケさんの児童書『メメンとモリ』を読みました。《作品情報》・書名 メメンとモリ・著者 ヨシタケシンスケ・出版社 KADOKAWA・頁数 1361.この本のここが凄い!「生きるとは?」... 2024.08.19 ビジネス書